Employee Interview社員インタビュー(技術部 技術管理グループ)

時間単位での有給取得やフレックス制度によりワークライフバランスも充実
技術系でも女性が働きやすい職場

技術部 技術管理グループ
2014年入社
A・I

⼊社に至るきっかけ、
入社後のギャップ

真面目で厳しいイメージを覆す
和やかな職場環境

高校に来ていた求人票で、LNGというワードに目がとまって会社に興味を持ちました。学生時代、化学を専攻していたこともあり、これからのエネルギーとして注目されるLNGのことは知識としてありました。地元北九州で就職したいと思っていたので、転勤などがないところも条件にぴったりあった会社でした。

入社前にアルバイトなどを経験したこともなかったので、職場に対する明確なイメージがありませんでした。「真面目で厳しい」と想像していたのですが、思っていた以上に和気あいあいとした雰囲気でいい意味でギャップを感じました。

具体的な仕事内容、やりがい、
これからの目標

LNGの組成の違いを丁寧に分析
日々緊張感をもって対応

現在、技術部技術管理グループで分析と計量を担当しています。LNGはメタンやエタンなどさまざまな組成から成り立っています。その組成の違いによって密度や熱量が変わり、価格にも差が生じます。これを明確にするためにも、正確な成分の分析が必須です。

分析作業は、LNG原料が外国から運ばれて受け入れる時と、会社から顧客へ内航船で出荷する時に行います。LNGの受け入れは月に1、2回で1船から受け入れる量は約60,000tです。LNG船からタンクに収まるまではおよそ12時間かかります。夜通し受入を行うため、その時は昼間帯と夜間帯で交代して作業を行い、分析室で分析するような作業を行っています。
また、分析作業は一人で担当するのが基本です。間違いがないように手順を踏んでしっかりやっているものの、何回やってもまだまだ緊張が抜けません。周りの先輩方も作業をしながら気にかけてくれています。妥当な分析結果がでた時は、何よりもホッとする瞬間です。先輩方に心配をかけずに、自信をもって作業できるように成長していきたいですね。

その他にも、冷却水の水質管理も重要な仕事のひとつです。設備の冷却に使われる水で、基本的には繰り返し使いますが、使ううちに劣化していくことがあります。それを抑えるための管理を行っています。水質管理の確認作業は、主に屋外で行っています。他にも、提案用の書類作成などさまざまな業務があります。

入社してから10年間は製造部に所属していましたが、1年前に技術管理グループへ異動となりました。技術管理グループでは他部署との調整や社外の方とのやりとりが増えました。電話対応やビジネスメールとして間違いや失礼がないように、丁寧な対応を心がけています。

休日の過ごし方、
会社の制度など

時間単位の有給取得も可能で
平日も銀行や病院などの用事に活用

社内には、現在8名の女性が在籍しています。私が入社した時には既に技術系の部署で女性の先輩が働かれていたこともあり、体制がいろいろと整っていました。産休や育休を取得された先輩や、子育て中で時短勤務を利用されている方もいらっしゃいます。男女問わず制度も充実した、とても働きやすい環境です。

男女で仕事に大きな差はないのですが、サンプリング器具など中には重いものもあり、なかなか女性の私では手軽に運べないこともあります。そんな時は、男性社員にサポートしてもらっています。逆にさまざまなプロジェクトや社内の改善の時に、「女性ならではの視点で」ということで意見を聞いていただけることも多いです。

有給は、時間単位で取得できるのがとても便利です。平日でも銀行や病院など、数時間の外出に利用しています。カフェテリアプランは、旅行に活用しています。兄弟が県外で暮らしているので、顔を見に行っています。そうした旅行の時にも有給がしっかり取得できるのがありがたいです。
フレックス制度も導入されており、その日の作業にあわせて昼から出社したり、少し早く退社したりして活用しています。

休みの日は、趣味の写真を楽しんでいます。ミラーレスのカメラを所有していて、同じくカメラ好きの友人とよく撮影にも出かけていて、良いリフレッシュになっています。

画像:メッセージ

やはり専門性の高い仕事なので、部署ごとでいろんな技術を学ぶ必要があります。研修制度やマニュアルなども充実しているので、自分のポジションに応じたスキルアップを図っていきたいと思います。

専門性も高いので敷居高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。職場はとても和気あいあいとしているし、先輩・後輩の仲もとてもフランクです。研修なども充実しているので、身構えずに挑戦してみてください。

Entry募集要項&エントリー

募集要項&エントリー関してのお問い合わせは下記フォームより
お問合せください。

※現在、募集は行っておりません。

募集要項ページへ

お問合せフォームへ

  • バナー:九州電力
  • バナー:NIPPON STEEL